厳しい暑さが続く夏、マイ水筒を使う機会が一番増える時期ですよね。節約のためだったり熱中症予防のためだったり用途は色々だと思います。ただ心配なのは飲み物の種類によっては思いがけない中毒症状を引き起こすことがあるという事です。
今回は金属製の水筒に入れてはいけない飲み物を紹介します。
ーーどんなことが起きるのか
厚生労働省では金属製の容器にサビや傷があると酸性の飲み物と化学反応を起こすことで中毒となる恐れがあると発表しています。これってどういう事なんでしょうか?
まず金属製の容器というのはアルミニウムや銅、鉄などが使われている容器や調理器具、水筒をはじめとしたステンレスボトルなどを指しています。それに酸性の飲み物を入れることで金属容器表面にサビが発生し有害な金属成分が飲み物の中に溶け出す可能性があるのです。
特に銅は多量に摂取することで他の金属よりも中毒を起こしやすいため注意が必要です。過去には二重構造の水筒の内側に傷があり、そこに飲料水がしみ込んだことによって保温構造に使われていた一部の銅が溶け出したことによって中毒事故が起きています。
とはいっても短時間であればもし溶け出したとしても微量でありすぐに危険であるとはいえません。最近の水筒は何重にもコーティングされていて酸性飲料に強いものも多くなっているためさらに安全性は高くなっています。
ただし使い続けていくうちに傷や劣化によって破損が起き、小さな傷から錆が発生します。そこに長時間飲料液がふれることで金属成分が過剰に溶け出し中毒事故につながるのです。このため使用前には外側だけでなく内部にも目立った傷や錆がないかを確認した方がいいでしょう。
ーー酸性の飲み物って?
酸性の飲料とは主に炭酸飲料や乳酸菌飲料、果汁飲料、スポーツ飲料などを指しています(炭酸、乳酸、ビタミンCクエン酸を多く含む飲み物)傷などがある金属製の容器にこれらを入れると容器に使われている金属物質が液中に溶けだし飲んだ場合に中毒症状を引き起こす可能性があるのです。
ーーどんな症状が起きるの?
主な症状として金属特有の苦みを感じ腹痛や吐き気、下痢、頭痛やめまいなどを引き起こします。過去の事例では通常乳白色であるスポーツ飲料がその時は青緑色に変色しており検査の結果高濃度の銅が検出されたとのことです。
このため水筒を使うときは必ず取扱説明書の注意事項を確認し酸性飲料を長時間入れっぱなしにしないようにすることが大事です。また長時間放置した時や飲んだ際に味に鉄分のような違和感を覚えたら飲むのをやめましょう。
ーー古いやかんにも注意
気をつけるのは水筒だけでなく金属製の容器はおおむね取り扱いに気を付ける必要があります。以前やかんで作った乳酸菌飲料を飲んだ保育園児15名が中毒症状を発症した事故の時は、やかんの劣化が原因でした。
どんな製品も繰り返し使い続けるうちに傷や錆が付きます。古くなった容器は思わぬ事故の可能性があるため定期的に新しいものに交換するようにした方がいいでしょう。